VeryLongAnimals

ベリロンがクラファンを開始 FOTEISONで9/2(土)23:59まで実施中!1円から支援OK


本日未明、Xに以下の投稿がありました。
VeryLongAnimalsが、突如クラウンドファンディングを開始!

正直、これ1円でもいいからとりあえず支援してみたら面白いと思います。

https://twitter.com/gdvonly/status/1695215470981648844?s=20

この記事では内容を解説していきます!


クラファン内容:ZOOMニシノコンサルを受ける

キングコング西野さんから直接コンサルティングを受けられる「ニシノコンサル」をベリロンのために購入させていただきます! エンターテイメントなど、マネタイズが難しい分野でどう継続性を出すかについて書かれた「夢と金」の著者でもあり、ノウハウも実績もある西野さんから、ベリロンを継続的に運営する方法についてアドバイスを頂く予定です。

https://twitter.com/gdvonly/status/1695215470981648844?s=20


こちらがキングコングの西野亮廣さんが行っているコンサルティング

上記は200,000万円となっていますが、クラファンの目標金額はおそらく手数料とか諸々こみで220,000万円のようです。


サポート特典:参加者全員コンサル内容が知れる

★サポーター特典★

・サポート額一位の方は、コンサルのミーティングに同席することができます!
サポートいただいた方全員のグループを作って、どういうアドバイスをいただけたかの報告をします!

https://twitter.com/gdvonly/status/1695215470981648844?s=20

私が特に注目したのは二番目です!、終了する前にとりあえず1円でもいいから入れておいたらいいと思います。
今回クラファンをサポートするともれなく全員、アドバイス報告が聞ける。
実際に1円だけサポートしている方もいますがこれは美味しすぎますね。支援金額に迷ってる方はぜひ

一緒にコンサルへ参加できるという特典もかなり面白く、
どこかのタイミングで大きな支援が入っていきなり終了ということは十分あり得ると思います。


参加方法:フォテイソンwebから簡単に支援できる

ベリロンクラファンページ(フォテイソンweb)

やり方がわからない。という方も安心してください。
私もやってみましたが、簡単にできました。とりあえずクレジットカードさえあればできます!


全てフォテイソンwebで行います。

フォテイソンは、もともとX上で投げ銭ができるツールとして利用されていましたが、最近フォテイソンWEBアプリとして暗号資産ウォレットやJPYC(日本円連動型ステーブルコイン)との連携、独自トークン等を使った買い物やクラファンシステムといった機能を充実させている新しいサービスです。今後ますます便利になっていくことが予想されます。

ロードマップから確認することが可能です

クラファンの手順

① フォテイソンwebへ行く

② JPYCを購入

③ クラファン支援する

① フォテイソンwebへ行く

まずはここからフォテイソンWEBに飛びます

② JPYCを購入する

JPYCを買うプロセスは下記のとおりです。

ポイント

①Foteison webに接続

②Top画面でAdd fundsを選択

③クレジットカードを選択

④購入金額を入力(1000円~)※手数料が5%引かれます

⑤クレカ情報を入力(またはGooglePay)

⑥購入完了

以上はスマホなら1分もかかりません

現時点でJPYCを持っている方はWithdrawからウォレットアドレスをつないでアカウントへ入金することもできます。
JPYCから銀行振り込みで直接購入し、ウォレット経由でフォテイソンへ送ることで手数料ゼロにすることが可能なので、慣れている方はそちらの方法でも良いかと思います。(今回お伝えしているクレカ決済はもっとも簡単ですが、5%手数がかかることは注意してください)


支援方法: フォテイソンWebで支援する

支援の手順

Fundingのページへ行く

②Support_vla_00を選ぶ

③Back the Projectを押す

④任意のサポート金額を入力(1JPYC~OK)

⑤Back the Projectを押す

以上で支援完了です!

あとは盛り上げるために支援したことをツイートしておきましょう(どっちでも良いです笑)

https://twitter.com/giorgio_blog/status/1695261487567364233?s=20
  • この記事を書いた人

Daichi

民間、大学、政府で働いていました。データサイエンス・機械学習やブロックチェーン技術を中心に経済、テクノロジーや文学や哲学など様々なジャンルに関して発信しています。

-VeryLongAnimals