「売る」を意識してから買う、投資運用が絶対に必要な理由
- 2021.11.20
投資を始めると、まずいつ買うか、いくらで買うか?という疑問が生じるはずだ。当然だ。これからお金を出して買うのだから。 だが、投資は食料や日用品を買うのとは違う。投資をやる理由は売却して利益を出すことだ。 そのためには先に考えておくべきことがある。そう、いつどのように売るか?だ。 「売る」は投資のスタイルに関係なく最も重要なこと 投資には、短期投資と長期投資がある。短期にも1日で売買を繰り返すデイト […]
投資を始めると、まずいつ買うか、いくらで買うか?という疑問が生じるはずだ。当然だ。これからお金を出して買うのだから。 だが、投資は食料や日用品を買うのとは違う。投資をやる理由は売却して利益を出すことだ。 そのためには先に考えておくべきことがある。そう、いつどのように売るか?だ。 「売る」は投資のスタイルに関係なく最も重要なこと 投資には、短期投資と長期投資がある。短期にも1日で売買を繰り返すデイト […]
今日は自分の失敗談を書こうと思う。恥ずかしいが。まず、本日触っていた銘柄がこちら。Kudan(4425) こちらのチャートは日足で、結論として6日連続の上昇である。私は株式投資を始めてすぐにこの銘柄に注目し、投資を続けてきた。 Kudanの動きを振り返る。 これは私がKudanを見つけた時のチャートだ。2021年の1月ころだった。とにかく、2019年にマザーズに上場して24000円をつけてから延々 […]
CryptopunksというNFTを聞いたことがあるだろう。2021年の夏以降で4000万円以上で取引されて日本でもだいぶ知名度が上がったはずだ。 Cryptopunksは1万点存在していて一つとして同じものがない。このようなNFTはコレクティブルと呼ばれている。一枚のデジタルアートが高額で取引されている。 現在ではCryptopunksがさきがけだが、それ以外にも様々なコレクティブルが存在してい […]
ある暗号資産の総額を把握することはとても重要です。 複数のDeFiやチェーンで運用した場合一つ一つ、いちいち計算するのは時間の無駄ですよね。 Debankというツールを使えば一元管理できます。 使い方はすでにDeFiが触れる方なら簡単です。以下のWEBサイトにウォレットを接続して https://debank.com/ 「Connnect Wallet」を押してウォレットを接続しましょう。 以上で […]